世界100ヶ国の料理が1冊の本に!
ヨーロッパ
PR

ご存知ですか?ラトビア料理

おぐおぐ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!

東京で年間365件の海外グルメを開拓する食べ歩き歴12年の海外グルメマニアです!

ラトビア料理について、

  • どんな料理があるんだろう
  • ラトビアのおすすめレストランを知りたい
  • 東京でラトビア料理は食べれるのかな

こんな悩みを解決する記事を書きました。

「ラトビアってどこ?」という人が大半ではないでしょうか。
私も現地に行くまで全く知りませんでした

そんな方に向けて、この記事では

おぐグルメ
おぐグルメ
代表的なラトビア料理、ラトビアのおすすめレストランそして東京でラトビアのシュークリームを出すJOURNEY(三軒茶屋)をご紹介します!

この記事を書いている自分は、実際にラトビアに行き、現地のラトビア料理を食べてきました!

この記事を読むことで
  • 代表的なラトビア料理を知ることができます
  • ラトビアで行くべきレストランがわかります
  • 東京でもラトビアのシュークリームを食べることができます(JOURNEY/三軒茶屋)

この記事の音声版はこちら▼時間がない方は聞き流しでどうぞ!

代表的なラトビア料理8選

パン

丸パン(Slokārtnis)

ライ麦パン(Rupjmaize)

冷静スープ

サワークリームとビーツ(Skābētu biešu zupa)

きゅうりとハーブ(окрошка)

ポテトのパンケーキ(kartupeļu pankūkas)

グレーのエンドウ豆とベーコン(Pelēkie Zirņi ar Speķi)

ブラッドソーセージ(Putraimu desa)

魚料理

【おすすめ】現地のラトビア料理レストラン

中世レストランRozengrals(Medieval restaurant Rozengrals)

中世の伝統料理を味わえる数少ないレストラン

洞窟のような地下レストラン

スタッフの服装、食器、装飾すべてが中世を想像させる

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=
Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

【東京】ラトビアのシュークリームを発見!

ラトビアのシュークリーム・ビエスピエナ ヴェイエ クーカとは!?

ビエスピエナ ヴェイエ クーカ ¥550
ビエスピエナ ヴェイエ クーカとは

ラトビアのシュークリーム

中には、カッテージチーズとサワークリームを合わせたクリームが入って
いる

カッテージチーズとサワークリームの爽やかな風味

サクサクの皮も歯応えがよく、美味しい!

日本のシュークリームよりさっぱりしていて、食べやすい!

ラトビアと同じバルト三国の1つ・リトアニア料理を東京で食べたい方は、こちらの記事をご覧ください!

JOURNEY(三軒茶屋)基本情報

メニュー (テイクアウトのみ)

雰囲気

混雑状況

2名

※2022年1月土曜日14時ごろ訪問

予約・お問い合わせ

予約不可

お問い合わせ

公式HPのお問い合わせフォームより

アクセス・地図

アクセス

田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩8分ほど

地図

〒154-0004 東京都世田谷区太子堂2丁目9−25

営業時間・定休日

営業時間

11:00-20:00 

定休日

火曜日

支払方法

  • 現金
  • クレジットカード
  • Paypay

姉妹店・ビノワカフェ(明治神宮前原宿)

世界の郷土菓子が食べれるカフェとして話題のビノワカフェ

こちらの記事で詳しくご紹介してます!ぜひご覧ください

レシピ本

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

世界の郷土菓子 [ 郷土菓子研究社・林周作 ]
価格:1760円(税込、送料無料) (2022/2/2時点)


公式HP・公式インスタ・食べログ

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=
Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=
Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=

【まとめ】ラトビア料理を現地と東京で食べよう!

ここまでの話を振り返りましょう!

  • ラトビアでは、ライ麦パン、冷静スープ、ブラッドソーセージなどが
    代表的な料理
  • JOURNEY(三軒茶屋)ではラトビアのシュークリームを食べることができる
  • ラトビアでおすすめのレストランは、中世レストランRozengrals!
    中世の伝統料理を洞窟のような雰囲気の中で楽しめるよ

ヨーロッパの珍しい料理を他にも食べたい方はこちらの記事もぜひご覧ください!

ブログの内容がいいなと思ったら、こちらをクリックして頂けると励みになります!
よろしくお願いします

Pz-LinkCard
- URLの記述に誤りがあります。
- URL=
ABOUT ME
おぐおぐ
おぐおぐ
海外グルメマニア
東京の「おいしい・めずらしい海外グルメ」を食べ歩くサラリーマン | 休日だけで年間365食以上の海外グルメを開拓 | これまで3,000軒以上のお店開拓 | 東京で食べれる110ヶ国の海外グルメをブログに掲載中 | 食べ歩き歴13年 | 世界60ヶ国以上渡航・ヨーロッパ一周達成 | 夢「海外グルメの番組をもつこと」
記事URLをコピーしました