東京のイングリッシュスコーン厳選10選|選び方やお取り寄せもご紹介

こんにちは!オグです。次の疑問にお答えします!
- 東京でオススメのスコーンを知りたい
- たくさんお店あって悩むから、選び方も教えてほしいな〜
- お取り寄せもあれば教えて
百貨店の英国展で大人気だったり、専門店や話題のお店が次々とオープンしたりし。今注目のスコーン、気になりますよね!
そんな方に向けて、この記事では、

ご紹介する10選の中でも、特にオススメの3つはこちら▼
- 【麻布十番】Juri’s Tea Room(ジュリス ティー ルーム)
- 【中目黒】スワン&ライオン カフェ&バー
- 【御茶ノ水】レイジー デイジー ベーカリー
*私の独断と偏見で選んでいます。味やお店の優劣とはまったく関係ありません
本記事の信頼性:
- イギリスに3回行き本場のスコーンを食べ歩いています
- 休日だけで年間365軒以上の東京にある海外グルメを開拓
- 海外グルメの専門家としてTV・ラジオ出演・記事執筆
- 東京で食べれる世界100ヶ国の料理をまとめたkindle本を出版しています
- 世界60ヶ国以上に渡航し、現地の料理を開拓
- 東京にいながら本場イギリスのスコーンを食べれ、おいしさで幸せな気分になれます
- イギリス旅行をしているような、ワクワク感を体験できますよ
- スコーン選びで悩まなくなります
「イギリス料理=マズい」と言われますが、実は知られざる美味しい料理がたくさん!東京で食べるならこちら▼
東京のイングリッシュスコーン厳選10選
- 【麻布十番】Juri’s Tea Room(ジュリス ティー ルーム)
- 【中目黒】スワン&ライオン カフェ&バー
- 【御茶ノ水】レイジー デイジー ベーカリー
- 【麻布十番】モーニングトン・クレセント
- 【新宿】デメララベーカリー
- 【人形町】タイニートリアティールーム
- 【西日暮里】チャ ティー(Cha Tea)
- 【銀座】ロダス
- 【日比谷】ティー ルーム キキ(Tea Room KIKI)
- 【四谷三丁目】バースデー モア(BIRTHDAY MORE)
下記4つの基準で食べるスコーンを決めてください!
- イートイン or テイクアウト
- 通販(お取り寄せ)の有無
- アフタヌーンティーを楽しみたいか否か
- 待ち時間があるか否か
この基準に沿って分類したのがこちら▼

それでは1つ1つスコーンを見ていきましょう!
【麻布十番】Juri’s Tea Room(ジュリス ティー ルーム)

英国で最高のティールーム(トップ・ティー・プレイス)に選出されたお店
ほろっと崩れサクッと軽い口当たりのスコーンが自慢です。
イギリスから輸入した、上品な甘みのジャムと、コクが深くぬるっとしたクリームを乗せる伝統的なスタイルで食べてね!
- イートイン可
- 通販(お取り寄せ)なし
- アフタヌーンティーあり
- 待ち時間なし
Juri’s Tea Room(ジュリス ティー ルーム) 店舗情報
- 住所:東京都港区麻布十番2-14-4
ティ麻布十番2F - TEL:03-6381-7685
- 予約:アフタヌーンティーセットのみ可(2日前まで)
- アクセス:東京メトロ南北線「麻布十番」駅
4番出口 徒歩2分 - 営業時間:10〜17時
- 定休日:月・火
- 支払方法:
- 現金
- カード
- 公式HP
【中目黒】スワン&ライオン カフェ&バー

市ヶ谷で人気のイギリスパイ専門店が、2024年中目黒に移転しました!
こちらではイギリス人が作る本場のスコーンが食べれます。
このスコーン、ほかとは一味違うんです!とてもふわふわ

クリームとジャムを両方塗って食べてみてください!クリームの濃厚さと果実の甘みがうまい具合に口の中で合わさっておいしいですよ!
- イートイン可
- 通販(お取り寄せ)なし
- アフタヌーンティーなし
- 待ち時間あり(予約すればなし)
日曜日限定の「サンデーロースト」やイギリスのパイ、濃厚なプディングなど、詳しい情報は下記の記事にまとめています。
【御茶ノ水】レイジー デイジー ベーカリー

行列のできるイギリス菓子店
4種のスコーンは、表面はサクサク・ホロっと崩れる感じで、中はしっとりです。
時間とともにフレイバーの味わいが伝わってきました。
バターの豊潤な風味も心地いいです。
接客が非常に丁寧で、イギリスの話もして下さり、また行きたいと思わせてくれるお店
- テイクアウト
- 通販(お取り寄せ)なし
- アフタヌーンティーなし
- 待ち時間あり
レイジー デイジー ベーカリー 店舗情報
- 住所:東京都文京区湯島2-5-17 1F
- TEL:090-5084-6439
- 予約:不可
- アクセス:東京メトロ丸の内線「御茶ノ水」駅
徒歩8分 - 営業時間:金、土、ときどき日/不定休あり
12:00〜完売まで - 定休日:日~木
- 支払方法:現金のみ
- 公式インスタグラム
注意:店内撮影NG
【麻布十番】モーニングトン・クレセント

月2回のオープンベーカリーに行列が絶えない「モーニングトン・クレセント」
外はサクッと軽く、中はふわっしっとり感のあるスコーンを提供しています。このバランスが絶妙です。
さすがイギリス・マンチェスター出身のステイシー ウォードさんが作られているだけあります。本場の食感です。
- テイクアウト
- 通販(お取り寄せ)なし
- アフタヌーンティーなし
- 待ち時間あり
オープンベーカリーに並ぶイギリス菓子や待ち時間など詳細な情報はこちらの記事をご覧ください!
【新宿】デメララベーカリー

本場イギリスのスコーンが新宿の駅ナカで買えます!
ふわっと膨れて見た目から食欲をそそるスコーン。サクサクした生地は時間が経ってもその食感が変わりません。
レンジで温めると生地がふわっモチっとして旨さ倍増です。
買いたいけど新宿まで行けない方に朗報!
スコーンもしくはスコーン&クリームセットが楽天で購入できます。自宅で手軽に本場の味をお楽しみください!
- テイクアウト
- 通販(お取り寄せ)あり
- アフタヌーンティーを楽しみたいか否か
- 待ち時間があるか否か
デメララベーカリー 店舗情報
- 住所: 東京都渋谷区千駄ケ谷5-24-55
NEWoMan新宿 2F エキナカ - 電話番号: 03-6457-8898
- 営業時間:
- 月-金 : 8時30分~21時00分
- 土曜日: 8時30分~20時30分
- 日曜日: 8時30分~20時30分
- 定休日: 不定休
- 支払方法:
- 現金
- カード
- QRコード
- 電子マネー
- 公式インスタグラム
【人形町】タイニートリアティールーム

和の雰囲気ただよう人形町を歩いていると、目に飛び込んできたのは英国のティールーム
予約の取れないアフタヌーンティーで話題のお店が「タイニートリアティールーム」です。
ただしスコーンなどほかのお菓子や料理は予約なしでも食べれますよ。

テーブルに並んだスコーンは本場イギリスのお店を想像させます。外はサクッと、中はふんわり食感のスコーン。素朴な味です。
雰囲気だけでなく、味や食感でもイギリスを感じられます。
- イートイン / テイクアウト
- 通販(お取り寄せ)なし
- アフタヌーンティーあり(要予約)
- 待ち時間があり
タイニートリアティールーム 店舗情報
- 住所:東京都中央区日本橋人形町2-20-5
柿沼ビル1F - TEL:070-7795-1889
- 予約:可
- アクセス:東京メトロ日比谷線「人形町」駅
A2出口 徒歩2分 - 営業時間:11:00-17:30
- 定休日:月・火(祝日は営業)
- 支払方法:
- 現金
- カード
- QRコード
- 電子マネー
- 公式HP
【西日暮里】チャ ティー(Cha Tea)

住宅街にたたずむ素敵な英国紅茶&菓子のお店。紅茶教室もお店とは別の建物で開催しています。
「マツコの知らない世界」にも登場した、ほろっしっとりしたスコーン!プレーン味で素材本来の風味を楽しむのがオススメです!
テイクアウト専門ですが、近くにベンチ付きの公園があります。そこで食べれますよ!
- テイクアウト
- 通販(お取り寄せ)なし
- アフタヌーンティーなし
- 待ち時間があり(少し)
チャ ティー(Cha Tea)店舗情報
- 住所:東京都荒川区西日暮里3-9-21
- Tel:03-5832-9728
- 予約:不可
- アクセス:JR山手線「西日暮里」駅 徒歩5分
- 営業時間:
- 平日 :11:00-16:00
- 土日祝:11:00-17:00
- 定休日:月・火・金
- 支払方法:
- 現金
- カード
- 公式HP
【銀座】ロダス

英国No.1クロテッドクリームブランドが手がけるショップ。都内では銀座と新宿の伊勢丹に店舗があります。
スコーンは1つが大きめで食べ応え十分。さすがイギリス本国のレシピへ忠実に従い作っているだけありますね!
スコーンの味はプレーンを含め4種あり、月替りで登場するそうです。

香ばしい表面の生地に対して、中はしっとりふんわりしたスコーン。本場イギリスで体験した食感です!
持ち歩いて時間が経っても生地がパサつきません。高品質な材料と1つ1つ手作りする手間によって生み出されたスコーンだけありますね。
ロダス自慢のクロテッドクリームとスコーンは通販でも購入可能です!もちろん、スコーンとクリームのセットもあります。
- テイクアウト
- 通販(お取り寄せ)あり
- アフタヌーンティーなし
- 待ち時間あり(5分以内)
ロダス 店舗情報
- 住所:東京都中央区銀座4-6-16
銀座三越 B2F - TEL:不明
- 予約:不可
- アクセス:東京メトロ銀座・丸の内・日比谷線
「銀座」駅 すぐ - 営業時間:10:00 – 20:00
- 定休日:銀座三越の休業日に準ずる
- 支払方法:
- 現金
- カード
- QRコード
- 電子マネー
- 公式HP
【日比谷】ティー ルーム キキ(Tea Room KIKI)

京都発イギリススタイルのティールームが、日比谷ミッドタウンに誕生しました。
スコーンは一見小ぶりに見えます。しかし生地が凝縮されているので、ずっしり食べ応えがあります。しっとり感がほかのスコーンより強めに感じました。

店内ではクリームティー(スコーンと紅茶をセットで楽しむ英国の伝統的な習慣)を体験できます。
ただ店内が狭く予約ないと飛び入りはきついです。
しかしスコーンはテイクアウトで楽しめます!しかも3個入りのお得なセットもあるんです。日比谷ミッドタウンはテーブルもあるので、テイクアウトして食べてね!
- イートイン / テイクアウト
- 通販(お取り寄せ)なし
- アフタヌーンティーあり
- 待ち時間なし(完全予約制のため)
ティー ルーム キキ(Tea Room KIKI) 店舗情報
- 住所:東京都千代田区有楽町1-1-2
東京ミッドタウン日比谷 B1 - TEL:03-6550-8311
- 予約:完全予約制
- アクセス:東京メトロ千代田線「日比谷」駅 直結
- 営業時間:
- イートイン :11〜18時45分
- テイクアウト:11〜20時
- 定休日:不定休
- 支払方法:
- 現金
- カード
- QRコード
- 電子マネー
- 公式HP
【四谷三丁目】バースデー モア(BIRTHDAY MORE)

完全予約制でアフタヌーンティーなどを楽しめます。
私はそれを知らず来店・・・しかしたまたまスコーンがあり、テイクアウトで販売していただきました!
可愛らしい小ぶりのスコーン。ほろっしっとり食感で甘さ控えめです。

四谷三丁目の裏道に突如現れるお店。東京にいるとは思えない雰囲気が立ち込めます。
注)2025年2月には別の場所に移転するそうです
- イートイン(例外的に残っていればスコーンのテイクアウト可)
- 通販(お取り寄せ)なし
- アフタヌーンティーあり
- 待ち時間なし(完全予約制のため)
バースデー モア(BIRTHDAY MORE) 店舗情報
【浜田山】ベリーズティールーム

マツコの知らない世界に出た「ベリーズティールーム」
しっとり感強めのスコーンを提供しています。

このスコーンを味わうなら、土日祝限定の「プリンセスティーセット」がお得
スコーン以外に下記が全部ついて1,750円だからです。
- 本日のミニケーキ
- ビスケット
- グラスデザート
- バターファッジ
- お好きな紅茶ポット(約20種類の世界の紅茶から選べます)

場所が都内の中心地から離れているせいか、混雑もなく落ち着いた時間を過ごせます。
- イートイン / テイクアウト
- 通販(お取り寄せ)あり
- アフタヌーンティーあり
- 待ち時間なし
ベリーズティールーム 店舗情報
- 住所:東京都杉並区浜田山3丁目30-9-2階
- TEL:03-5930-9395
- 予約:アフタヌーンティーのみ可
- アクセス:京王井の頭線「浜田山」駅 徒歩2分
- 営業時間:11:00 – 17:00
- 定休日:火(祝日でも定休)、水
- 公式HP
東京で世界100ヶ国の料理を食べてみませんか

世界には知られざるグルメがたくさんあります!
「でも円安で高くて海外行けない。国内で食べれたらいいな〜」と思っている方も多いはず。航空券もホテルも値上がりして苦しいですもんね。
そんな方にオススメなのが「東京グルメで世界一周: 世界100ヵ国の料理」です。
東京で食べれる100ヶ国のグルメとお店が、たった1冊の本にまとまってます。
ポルトガル料理を例に中身をお見せしますね!「料理」、「説明」、「お店の情報」の3つで構成されています。



この本1冊あれば、ググる手間なし。1ヶ国につき1食・1店舗なので、料理やお店選びで悩む心配もありません!
しかもアマゾンのkindle unlimited(キンドル アンリミテッド)なら無料で読めます。
今なら初回30日無料キャンペーンも開催中なので、お試し感覚で読んでみてください!不要なら30日以内に解約すればOKです。
kindle unlimited(キンドル アンリミテッド)の登録方法は下記で解説しています。初心者でも簡単にできるので安心してくださいね!

Kindle(キンドル)をまずダウンロードしましょう!

ダウンロードしたら、kindle unlimited(キンドル アンリミテッド)の公式HPを開いてください。
開けたら「サインイン(登録)」をクリックします。

自分のアマゾンアカウントに登録済みの「メールアドレスまたは携帯電話番号」を入力します。
入力したら「次へ進む」を押してください。

自分のアマゾンアカウントに登録済みの「パスワード」を入力します。
入力したら「ログイン」を押してください。

「30日間無料体験」にチェックが入っているのを確認しましょう。
チェックが入ったら「Kindle Unlimitedに登録する」を押します。

支払い方法を選択します。「○」にチェックを入れてください。

チェックを入れたら、画面右端の「登録する」を押します。これで登録完了です!

上記の画面が出ます。「いいえ、結構です」を押して閉じましょう。

書籍を検索できるページが表示されます。
画面中央の上部にある検索バーに、下記のタイトルをコピー・ペーストしてください。
東京グルメで世界一周: 世界100ヶ国の料理
タイトルを入力したら、右隣の「🔍(虫眼鏡マーク)」をクリックしましょう。

書籍が表示されます。タイトル「東京グルメで世界一周: 世界100ヶ国の料理」をクリックしてください。

画面右端の「ライブラリに追加する」を押します。

上記の画面が出れば、キンドルで読めるようになりました!
注意点として、30日を超えるとキンドル アンリミテッドの自動更新がかかり、月額980円の費用が発生してしまいます。更新したくない方は、30日経過する前に解約しましょう!
ただ解約するとキンドルの書籍は読めなくなります。
無料体験期間に私の書籍を読んで気に入っていただいた方は、購入もご検討ください。
書籍は980円なので2ヶ月キンドルを契約するなら、買った方が980円お得ですよ!買ったら永久に読めますし!

購入したい方は書籍のページを開いてください。
画面右端「¥980の購入を希望しますか?」の真横にある「^」を押します。

ご請求金額¥980を確認し「注文を確定する」を押してください。
これで期間を気にせずに、いつでもどこでも東京の海外グルメ100選に触れられるようになりました!
最後にKindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)の解約方法も説明しますね。

アマゾン公式HPを開きます。
自分のアマゾンアカウントに登録済みの「パスワード」を入力します。
入力したら「ログイン」を押してください。

自分のアマゾンアカウントに登録済みの「パスワード」を入力します。
入力したら「ログイン」を押してください。

画面右上「アカウント&リスト」の真横にある「▼」にカーソルを当ててください。そうするとアカウントサービス一覧の画面が開きます。
「メンバーシップおよび購読」を押してください。

「Kindle Unlimited」の右端にある「Kindle Unlimitedの設定」を押します。

画面左端「メンバーシップを解約する」をクリックしてください。

「キャンセル」を押します。

上記の画面が出れば解約完了です!お疲れ様でした。
【まとめ】東京で本場イングリッシュスコーンを食べよう!

- 東京にいながら本場イギリスのスコーンを食べれ、おいしさで幸せな気分になれます
- イギリス旅行をしているような、ワクワク感を体験できますよ
- スコーン選びで悩まなくなります
最後にここまでの話を簡単に振り返りましょう!
スコーン10選
- 【麻布十番】Juri’s Tea Room(ジュリス ティー ルーム)
- 【中目黒】スワン&ライオン カフェ&バー
- 【御茶ノ水】レイジー デイジー ベーカリー
- 【麻布十番】モーニングトン・クレセント
- 【新宿】デメララベーカリー
- 【人形町】タイニートリアティールーム
- 【西日暮里】チャ ティー(Cha Tea)
- 【銀座】ロダス
- 【日比谷】ティー ルーム キキ(Tea Room KIKI)
- 【四谷三丁目】バースデー モア(BIRTHDAY MORE)
ご紹介した10選の中でも、特にオススメの3つはこちら▼
- 【麻布十番】Juri’s Tea Room(ジュリス ティー ルーム)
- 【中目黒】スワン&ライオン カフェ&バー
- 【御茶ノ水】レイジー デイジー ベーカリー
*私の独断と偏見で選んでいます。味やお店の優劣とはまったく関係ありません
食べるスコーンを決める4つの基準と分類

「イギリス料理=マズい」と言われますが、実は知られざる美味しい料理がたくさん!東京で食べるならこちら▼

スコーンに限らず、東京では世界100ヶ国以上の料理が食べれます。
そんな世界の料理とお店をたった1冊のkindle(キンドル)本にまとめました!これさえあれば、調べる手間やお店選びで悩むこともありません。
kindle unlimitedなら無料で読めるので、お試し感覚で読んでみてくださいね!