東京唯一!スロバキア人が営むBAR NEKOROB(新井薬師前)

こんにちは!オグです。
スロバキア人が営むBAR NEKOROB(新井薬師前)について、次の疑問に答えます。
どんなバーだろう?ひとりでも大丈夫かな。初めてでも入りやすいかな
「新しいバーに行くとき、ちょっとした不安がつきものですよね。特に、スロバキア出身のマスターが営むバーとなると、ますます敷居が高く感じられるかもしれません。
- バーで食べることができる、スロバキアの料理5選やそのほかのメニュー
- バーの雰囲気、客層、親しみやすさ、マスターの人柄
- バーの営業時間や定休日、支払方法など詳細情報
本記事の信頼性:
- スロバキアに2回行き、現地の料理を食べ歩きまとめています
- 休日だけで年間365軒以上の東京にある海外グルメを開拓
- 海外グルメの専門家としてTV・ラジオ出演・記事執筆
- 70ヶ国以上に渡航し、現地の料理を開拓
- 東京で食べれる世界100ヶ国の料理をまとめたkindle本を出版しています
- 安心してバーを訪れることができ、スロバキア出身のマスターとの会話を楽しめます
- 東京にいながら、スロバキア人が作る本場の料理とお話しで海外旅行しているような非日常体験ができるでしょう
世界の料理や文化に触れると、ちょっとした旅行気分になりますよね。実は東京には、そんなプチ海外旅行を味わえるお店がたくさんあります。今回ご紹介する『BAR NEKOROB』もその1つ。
ちなみに私は、東京で味わえる世界100ヶ国の料理をまとめた電子書籍を出しています。Amazonの読み放題なら無料なので、気軽に世界グルメを旅するきっかけにしていただければ嬉しいです。
スロバキアで親しまれている料理5選
- ウインナーの漬物
- 具入りスクランブルエッグ
- チーズのオイル漬け
- ポテトパンケーキ
- クリーミーガーリックスープ
ウインナーの漬物

マスターオススメのおつまみ「ウインナーの漬物」
スロバキアのソーセージのマリネは、主に「ユトペネツ(Utopenci)」と呼ばれる料理で知られています。ソーセージをスライスし、玉ねぎや香辛料と一緒に酸味のあるマリネ液に漬けた前菜・おつまみスライスしてパンと一緒に食べる、伝統的なスラヴ料理です。

漬けることでしっとりさが出たソーセージは、酸味が強めです。こういう風味のソーセージは珍しいかもしれません。ただこの酸味がお酒とよく合います。酢に浸かってややしんなりした玉ねぎのスパイシーさもいいアクセント。
「ユトペネツ」はチェコ語で「溺れた男」を意味し、この名前の由来には2つの説があるそうです。いずれの説も、チェコ人のユーモアと風刺が反映されています。
- 伝説的な由来:
チェコのベロウンという町のパブと製粉所を営んでいたシャマネクという人物が、ソーセージを酢漬けにして人気を博しました。しかし、ある日、製粉所の水車の修理中に事故で溺死し、その不運な死を悼んで「ユトペネツ」と名付けられたと言われています。 - 視覚的な由来:
ソーセージが漬け液に浸かっている様子が、まるで「溺れている男」のように見えることから、この名前が付けられたとも考えられています。
具入りスクランブルエッグ

マスターいわく、レストランではなく家庭で朝食の定番として親しまれている「具入りスクランブルエッグ 」。私はスロバキアに2回行きましたが、レストランでは確かに見かけませんでした。

卵以外にベーコンや玉ねぎなどの具が入っています。卵の優しい風味がベースで、しっとり感と少しふわっと感も残っていました。ベーコンなど肉の塩味や脂味、香りが加わり、卵と食感の違いが生まれ、飽きがこずお酒にも合いますね。

つけ合わせのパンはふわっとしており、卵をしっかり受け止めてくれます。
チーズのオイル漬け

お酒の最高のお供と言って過言ではないチーズ。それがオイルと香辛料で漬け込まれ、玉ねぎのように丸い形でそのまま出てきました!

チーズはあまり癖がなく、柔らかな食感とクリーミーな味わいが特徴です。オイルと香辛料と相まって豊かな風味を生み出しています。
ちなみにスロバキアは揚げチーズも有名で、チーズを使った前菜がおいしいと個人的に感じています。その辺を詳しく知りたい方は「チェコじゃないスロヴァキア: 中欧の中央」を見てみてください!バーカウンターにも置かれていた本です。
ポテトパンケーキ

「Zemiakové placky」と呼ばれるポテトパンケーキです。
バーの料理とは思えないほど、ボリュームがしっかりあります。外側はカリっと香ばしく、内側は適度なしっとり感やもちっと感

ヨーグルトにニンニクやハーブなど加えたソースが中毒性抜群です。酸味がありながら、ニンニクのパンチが効いており、コクもしっかり感じられます。
猫の形をした容れ物も可愛いですね!
【月末・数量限定】クリーミーガーリックスープ

スロバキアのクリーミーガーリックスープ(krémová cesnaková polievka)。材料はじゃがいも、クリーム、クルトン、チーズ、バター、ハーブ、ニンニクなどです。
毎月末に東欧の家庭料理が登場し、2025年9月はこちらのスープとなります。15食ほどなので食べたい方は予約するのがオススメです。インスタのDMで予約を受けてくれます。

クリーミーで滑らかな口溶け、クリームや溶けたじゃがいものホッと和むような味わい。家庭料理と言われて思わず納得してしまう優しさです。

付け合わせのパンをたっぷり浸すと、スープに混ざったチーズがとろ〜りと伸び絡みます。クリームのまろやかさが表に出ているため、チーズのコクがいいアクセントです。カリッと香ばしいクレトンと食感の対比も見事でした。
温かみのあるスープはこれからの寒い冬に身体も心も暖めてくれる、最高の一品です!

現地スロバキアではパンをくり抜き、そこにスープを流し込んで提供するスタイルもよく見られます。パンが非常に大きく、スープが運ばれてきたときは驚くこと間違いなしです。
私も勘違いしましたが、このパンを食べる必要はなく、スープを飲めばOKです。むしろパンを食べようものなら、相当な食欲がないと無理かと(笑)
ちなみに、スロバキア料理は実際に現地で食べ歩いてきました。本場で味わったリアルな体験は、こちらの記事にまとめています。
BAR NEKOROB(新井薬師前) 店舗詳細
メニュー
- スロバキア料理は通常4品+月末に数量限定で家庭料理1品があります
- 値段は比較的リーズナブルです


雰囲気
- スロバキア人の男性は日本語も流暢で気さくに話しかけていただきました。とても話しやすいです。
- 常連さんがいることからも、マスターが愛されている様子です。常連さんはいるものの、1人客もおり、初めてでも入りやすい雰囲気です。常連さんも親しく話しかけていただけました
- カウンターの方がマスターと対面でお話しできるのでオススメです






予約・お問い合わせ
- 予約可(人数によります)
- お問い合わせ:インスタのDM
待ち時間・料理提供時間
- 待ち時間:なし
- 先客:なし
- 来客:6人
- スロバキア人:若い男性1人
- 日本人:5人(一部常連さん)
- 若い女性人、大人の男性2人、大人の女性1人
- 料理提供時間:
- ジャガイモパンケーキ以外:10〜15分
- パンケーキ:20分ほど

店舗基本情報:
- 東京都中野区上高田3-40-3 2F
- 西武新宿選「新井薬師前」駅 徒歩3分
- 19:00〜24:00
- 水曜・日曜 定休(臨時休業はインスタで事前に連絡あり)
- 現金・PayPay決済
- 公式インスタグラム
【まとめ】BAR NEKOROBでスロバキア料理に触れてみよう!

- 安心してバーを訪れることができ、スロバキア出身のマスターとの会話を楽しめます
- 東京にいながら、スロバキア人が作る本場の料理とお話しで海外旅行しているような非日常体験ができるでしょう
最後にここまでの話を簡単に振り返りましょう!
スロバキア人が営むBAR NEKOROB(新井薬師前)

スロバキアで親しまれている料理5選:
- ウインナーの漬物:マスターがオススメする一品
- 具入りスクランブルエッグ:朝食の定番
- チーズのオイル漬け:お酒の最高のお供
- ポテトパンケーキ:ボリュームのある一品
- クリーミーガーリックスープ:月末・数量限定
雰囲気:
- スロバキア人の男性は日本語も流暢で気さくに話しかけていただきました。とても話しやすいです。
- 常連さんがいることからも、マスターが愛されている様子です。常連さんはいるものの、1人客もおり、初めてでも入りやすい雰囲気です。常連さんも親しく話しかけていただけました
- カウンターの方がマスターと対面でお話しできるのでオススメです

まずは新井薬師前の『BAR NEKOROB』でスロバキアの味に触れてみてください。そして、次はあなたの好みの国を探してみませんか?
東京で味わえる100ヶ国の料理をまとめた私の電子書籍『東京グルメで世界一周 – 世界100ヶ国の料理』は、Amazonの読み放題なら無料で読めます。気になる国からページをめくって、グルメで世界を旅してみてください。