高田馬場・早稲田エリアでランチにカレーを食べたい気分だけど、
・カレーの美味しいお店ないかな?
・濃厚なカレーではなく、優しい味わいのカレーないかな?
と悩んでいませんか。
正直、このエリアは学生街なので、ガッツリ系のカレーが多いです。
また、インドカレーもたくさんあってどれが美味しいのかわからないと
思います。
・そこで、美味しいカレーのお店ないかな?
・優しい、ホッとする味のカレーないかな?
と思っている方に対して、年間365軒以上のお店を訪問し、高田馬場に
10年以上住んでいる自分が
インドの絶品炊き込みご飯と優しい味わいのフィッシュカレーを
提供する四次元食堂をご紹介します。
この記事の音声版はこちら▼
流し聞きで美味しいグルメと四次元食堂オーナーのインタビューをどうぞ!
おすすめグルメ①チキンビリヤニ


ビリヤニは、インドの炊き込みご飯
四次元食堂のビリヤニは、普通のビリヤニよりもしっとりいるのが特徴!
このしっとり感が美味しい。スパイスの香りを十分に感じることができる
これは、他のお店と違って、土鍋でご飯を炊いているから!


ヨーグルトソースは、ビリヤニに必須!
このソースによって、マイルドな風味に味変させてくれる!

このセットで選べるカレーもメインカレーとして提供していい程、深いコク
おすすめグルメ②フィッシュカレー

ココナッツを加えた優しい味わいのカレー
「カレー=くどい」って思っているにこそ、味わってほしいカレー




寒い時期に温かいものを飲んだ時のようなホッとする感じが魅力
フィッシュカレーは、インド料理店でもなかなかメニューにはない
南インドで魚は主に食べられるため、北インド料理を扱うお店ではメニューにないことが多い
四次元食堂の雰囲気
「食堂」という店名通り、親しみやすい雰囲気と安い価格設定
7人ほどしか入らない小さな店内にコの字型のテーブル
料理人の林さんとお客さんとの距離が近く、自然な会話も生まれる
林さんの優しい人柄も食堂という言葉にぴったり
ランチは、800円〜1,500円という価格設定。
サラダ・選べるおかず付き。定食はご飯のおかわり自由。
ビリヤニは350g。
この内容で800円〜1,500円という価格設定はとても安い。
林さんは、南インド料理店の名店・エリックサウス紀尾井町店で2年半ほど修行し、独立。これから人気になること間違いなしのお店
四次元食堂の店構え・店内



四次元食堂の休日ランチメニュー



四次元食堂の休日ランチ混雑状況
混雑なし
四次元食堂の基本情報
住所 | 東京都新宿区西早稲田3-19-1 |
電場番号 | 非公開 |
最寄駅 | 西早稲田(高田馬場・早稲田) |
定休日 | 火曜日 |
営業時間 | 11:00−15:30 / 17:00−21:30 (現在は20:00) |
予約可否 | LINEより問い合わせ(https://lin.ee/8ZCRuh7) |
テイクアウト | 可 |