本場パリのクレープ|PANAME Crêpes de Paris 銀座
こんにちは!オグです。
2025年2月1日銀座にオープンした、本場フランス・パリのクレープ「PANAME Crêpes de Paris (パナ厶・クレープ・ド・パリ)」について、次の疑問に答えます。
- どんなクレープが食べられるの?ほかのクレープとの違いは?
- 場所やメニュー、営業時間とか詳しい情報を知りたい
パリのクレープと聞くと気になりますよね。でも普段クレープ食べているし、どんな違いがあるのかわからない人も多いと思います。
オープン当初だと情報がなく、行くか悩みますよね。せっかく行ったのに思ったのと違ったら悲しいですし。
- 本場フランス・パリのクレープ3種
- パリのクレープの特徴
- お店の場所やメニュー、営業時間など詳細情報
- お店の代表の方から聞いたこだわりやオススメの組み合わせ
本記事の信頼性:
- フランス・パリに行き本場のクレープ を食べています
- 休日だけで年間365軒以上の東京にある海外グルメを開拓
- 海外グルメの専門家としてTV・ラジオ出演・記事執筆
- 東京で食べれる世界100ヶ国の料理をまとめたkindle本を出版しています
- 世界60ヶ国以上に渡航し、現地の料理を開拓
- 本場フランス・パリのクレープを食べてみたくなります
- 東京(銀座)にいながら本場パリのクレープが食べれ、これまで体験したことない味にワクワク感を覚えるでしょう
- クレープだけでなくパリのような雰囲気のお店で、海外旅行気分を味わえます
- パリで本場のクレープを食べた方は懐かしさを感じるでしょう
- フランス・パリに行ってみたくなるなんてことも!?
フランス・パリを含め、東京で食べられるヨーロッパ39ヶ国の料理はこちらです▼
本場フランス・パリのクレープ3種(PANAME Crêpes de Paris/銀座)
- 食事系クレープ「ラ・クラシック」
- 食事系クレープ食べた人限定!ロール状のスモールクレープ
- デザートクレープ「シュガーバターレモン」
巨大40cm!食事系クレープ「ラ・クラシック」
お店イチ押しは「本格的なパリのクレープ(食事系クレープ)」です!
今回は「ラ・クラシック(ミックスチーズ、エッグ&ハム)」を選びました。最初は王道を攻めたかったからです。
その大きさに驚愕!なんと約40cmもあるんです。手に持ってみると、ずっしり重く感じます。
もちろん大きさだけが売りではありません。1番のこだわりは生地です。
大量の卵など高品質な食材を使い、現地の製法そのままに作っています。生地を焼く機械も現地のもの。こだわりが半端ないです。まさにフランス・パリの生地ですね!
卵の芳醇な香りとモチっとした食感が、今まで食べてきたクレープと一味違います。
お店では注文を受けてから、フランス人の方が1枚1枚丁寧に作ってくれました(*日本人の方も焼くことがあります)。
生地はもちろん具材も注目です!分厚いハムと上品なチーズの風味は、生地のおいしさに負けていません。
提供されるときは写真のようにお皿に乗っています。しかし手に持って食べるのが本場パリスタイル!
大きいので食べるのに時間がかかる人もいるはず!そんな方に朗報です!時間が経っても生地がベタつきません。食材が高品質なためです。
「本場パリの味を東京の方にも味わってほしい」との思いが込もったクレープ、現地の食べ方で堪能してくださいね!
食事系クレープ食べた人限定!ロール状のスモールクレープ
食事系クレープを食べた人限定で注文できる「スモールクレープ」
お店の代表の方から教えてもらったオススメの組み合わせを試してみてください!
それが「Biscoff(ビスコフ)」+「バニラクリーム」です。
マダガスカル産のバニラクリームは、シュワっと消える食感と上品な甘みが印象的です!
正直ふわふわ系のクリームは今まで苦手でした。しかしそんな自分でも「おいしい」と思えるほど、大人の甘みがあったんです!
ロール状にした生地はモチモチ感が増しておいしいです。
食事系クレープでお腹いっぱいになるかもですが・・・ちょっと無理してでも食べて損はないクレープですよ!
デザートクレープ「シュガーバターレモン」
シュガーバターにレモンが加わったクレープです。なかなかお目にかかれません。
レモンの酸味が合わさることで、大人の風味に変化します。
レモンの量もとても多く、生地全体がしっとりするほどです。
もっちり感が強い生地なので大量のレモンをかけても、しっかり受け止めてくれています。
デザート系クレープでは「ヌテラ」が1番人気です。しかし他にはないスタイルとして、シュガーバターレモンも見逃せないですよ!
PANAME Crêpes de Paris (パナ厶・クレープ・ド・パリ) 店舗詳細
メニュー
食事系クレープ
スモールクレープ
ビスコフ+(マダガスカル産)バニラクリーム
お店代表の方オススメの組み合わせです!!
デザートクレープ
- 「ヌテラ」が1番人気
- 「シュガーバターレモン」は珍しいのでオススメ
外の看板
雰囲気
内観
白のテーブルに、カトラリーとコースター、メニュー、フキンが置かれています。
フランス国旗の3色(白・赤・青)を反映しているんです!
細かいところまで行き届いた内装作りが素敵ですね。
お店のロゴのコースター!とても素敵です。パリを感じさせてくれます。
そんな素敵な場所に導かれるように、フランス人のお客さんも多く来店されるらしいです。
4人席もあります。家族連れで来ても安心ですね!
壁にはパリを思い起こさせるアートが飾られています。パリにいるような気分になりました。
外観
待ち時間・クレープ提供時間
- 待ち時間:なし
- 先客:3人(海外の方)
- その後、若い日本人女性が1人で来店
- クレープ提供時間:10〜15分ほど
- 注文を受けてから1枚1枚丁寧に焼き上げてくれます
- 焼いている様子も見れますよ
*2025年2月1日(土)15時ごろ訪問
店舗基本情報
- 住所:東京都中央区銀座8-10-8 B1
- Tel:03-6280-6637
- 予約:可(電話 / インスタDM)
- アクセス:
- JR山手線「新橋」駅 銀座口 徒歩5分
- 東京メトロ「銀座」駅 A1出口 徒歩9分
- 営業時間:11:00-22:30 (LO22:00)
- 定休日:月曜日
- 支払方法:
- 現金
- クレジットカード
- 電子マネー
- QRコード
- 公式HP
- 公式インスタグラム
東京で世界100ヶ国の料理を食べてみませんか?
世界には知られざるグルメがたくさんあります!
「でも円安で高くて海外行けない。国内で食べれたらいいな〜」と思っている方も多いはず。航空券もホテルも値上がりして苦しいですもんね。
そんな方にオススメなのが「東京グルメで世界一周: 世界100ヵ国の料理」です。
東京で食べれる100ヶ国のグルメとお店が、たった1冊の本にまとまってます。
ポルトガル料理を例に中身をお見せしますね!「料理」、「説明」、「お店の情報」の3つで構成されています。
この本1冊あれば、ググる手間なし。1ヶ国につき1食・1店舗なので、料理やお店選びで悩む心配もありません!
しかもアマゾンのkindle unlimited(キンドル アンリミテッド)なら無料で読めます。
今なら初回30日無料キャンペーンも開催中なので、お試し感覚で読んでみてください!不要なら30日以内に解約すればOKです。
kindle unlimited(キンドル アンリミテッド)の登録方法は下記で解説しています。初心者でも簡単にできるので安心してくださいね!
Kindle(キンドル)をまずダウンロードしましょう!
ダウンロードしたら、kindle unlimited(キンドル アンリミテッド)の公式HPを開いてください。
開けたら「サインイン(登録)」をクリックします。
自分のアマゾンアカウントに登録済みの「メールアドレスまたは携帯電話番号」を入力します。
入力したら「次へ進む」を押してください。
自分のアマゾンアカウントに登録済みの「パスワード」を入力します。
入力したら「ログイン」を押してください。
「30日間無料体験」にチェックが入っているのを確認しましょう。
チェックが入ったら「Kindle Unlimitedに登録する」を押します。
支払い方法を選択します。「○」にチェックを入れてください。
チェックを入れたら、画面右端の「登録する」を押します。これで登録完了です!
上記の画面が出ます。「いいえ、結構です」を押して閉じましょう。
書籍を検索できるページが表示されます。
画面中央の上部にある検索バーに、下記のタイトルをコピー・ペーストしてください。
東京グルメで世界一周: 世界100ヶ国の料理
タイトルを入力したら、右隣の「🔍(虫眼鏡マーク)」をクリックしましょう。
書籍が表示されます。タイトル「東京グルメで世界一周: 世界100ヶ国の料理」をクリックしてください。
画面右端の「ライブラリに追加する」を押します。
上記の画面が出れば、キンドルで読めるようになりました!
注意点として、30日を超えるとキンドル アンリミテッドの自動更新がかかり、月額980円の費用が発生してしまいます。更新したくない方は、30日経過する前に解約しましょう!
ただ解約するとキンドルの書籍は読めなくなります。
無料体験期間に私の書籍を読んで気に入っていただいた方は、購入もご検討ください。
書籍は980円なので2ヶ月キンドルを契約するなら、買った方が980円お得ですよ!買ったら永久に読めますし!
購入したい方は書籍のページを開いてください。
画面右端「¥980の購入を希望しますか?」の真横にある「^」を押します。
ご請求金額¥980を確認し「注文を確定する」を押してください。
これで期間を気にせずに、いつでもどこでも東京の海外グルメ100選に触れられるようになりました!
最後にKindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)の解約方法も説明しますね。
アマゾン公式HPを開きます。
自分のアマゾンアカウントに登録済みの「パスワード」を入力します。
入力したら「ログイン」を押してください。
自分のアマゾンアカウントに登録済みの「パスワード」を入力します。
入力したら「ログイン」を押してください。
画面右上「アカウント&リスト」の真横にある「▼」にカーソルを当ててください。そうするとアカウントサービス一覧の画面が開きます。
「メンバーシップおよび購読」を押してください。
「Kindle Unlimited」の右端にある「Kindle Unlimitedの設定」を押します。
画面左端「メンバーシップを解約する」をクリックしてください。
「キャンセル」を押します。
上記の画面が出れば解約完了です!お疲れ様でした。
【まとめ】PANAME Crêpes de Paris(銀座)で本場パリのクレープを堪能しよう!
- 本場フランス・パリのクレープを食べてみたくなります
- 東京(銀座)にいながら本場パリのクレープが食べれ、これまで体験したことない味にワクワク感を覚えるでしょう
- クレープだけでなくパリのような雰囲気のお店で、海外旅行気分を味わえます
- パリで本場のクレープを食べた方は懐かしさを感じるでしょう
- フランス・パリに行ってみたくなるなんてことも!?
最後にここまでの内容を簡単に振り返りましょう!
2025年2月1日、銀座にオープンした「PANAME Crêpes de Paris (パナ厶・クレープ・ド・パリ)」
本場フランス・パリのクレープ3種:
- 食事系クレープ「ラ・クラシック」
- 分厚いハムと上品なチーズの風味
- 食事系クレープ食べた人限定!ロール状の「スモールクレープ」
- 「Biscoff(ビスコフ)」+「マダガスカル産バニラクリーム」
- デザートクレープ「シュガーバターレモン」
- 大量のレモンから生まれる酸味
クレープの特徴:
- 生地へのこだわり:現地の製法・現地の機械を使用
- 卵を始め高品質な食材
- 卵の芳醇な香りとモチっとした食感
- 約40cmと巨大サイズの食事系
- フランス人、熟練の日本人スタッフが1枚1枚丁寧に焼き上げる
お店の特徴・雰囲気:
- 「本場パリの味を東京の方にも味わってほしい」との思いから銀座店をオープン
- フランス国旗の3色(白・赤・青)を反映した内装作りで、細部までこだわっています
- フランス人のスタッフやお客さん、フランス語が飛び交う店内では、海外旅行気分を味わえますよ
フランス・パリを含め、東京で食べられるヨーロッパ39ヶ国の料理はこちらです▼
パリのクレープに限らず、東京では世界100ヶ国以上の料理が食べれます。
そんな世界の料理とお店をたった1冊のkindle(キンドル)本にまとめました!これさえあれば、調べる手間やお店選びで悩むこともありません。
kindle unlimitedなら無料で読めるので、お試し感覚で読んでみてくださいね!