こんな所に本格ウズベキスタン料理(Tandoor Master)
こんにちは!
東京で年間365件の海外グルメを開拓する食べ歩き歴13年の海外グルメマニアです!
新大久保に誕生したウズベキスタン料理店(Eco Food) Tandoor Masterについて、
- ウズベキスタン料理ってどんな風なのかな!?オススメは?
- ググっても情報があまり出てこないから、詳しく教えて!
という悩みを抱えている方も多いと思います。
私も行こうと思って調べても、情報少なくて困りました。
連絡先も載ってなくて本当にお店やってるのかなって不安だったんです。
そんな方に向けて、この記事では、
- ウズベキスタン料理のおいしさを知れ、食べに行ってみたくなります
- お店の連絡先や営業時間など詳しい情報がわかり、迷わずお店に行きご飯を食べれますよ
このブログではウズベキスタン以外に、24カ国のアジア料理も取り上げています。
おすすめ!ウズベキスタン料理3選
- 大きい餃子(ホニム)
- 平たいパン(ノン)
- 肉や野菜を包んで焼いた料理(サムサ)
大きい餃子(ホニム)
ウズベキスタンの大きい餃子
薄い皮で野菜などを包み、蒸した料理
肉や野菜を包んで焼いた料理(サムサ)
飲み物みたいにすーっと喉の奥に消えていく
皮も具材のお肉や野菜も柔らかすぎ!「ふにゃふにゃ」って言葉がピッタリだよ!
上にはクリーミーなチーズ(サワークリーム!?)が病みつきになる。
チリペッパーが入ったトマトソースは、酸味と辛みを同時に感じられて刺激的
とても大きいのに、軽い口当たりだから、あっという間に完食してしまった。
なお、ウズベキスタンではプロフと呼ばれるピラフ(炊き込みご飯)も有名ですよ!
平たいパン(ノン)
平たいパン
焼き加減、表面のキメの細かさが本格的!
窯(トヌール)で焼いてるだけあるね!
芳ばしい香りから運ばれてきた瞬間に漂う
ずっしり重く、ぎゅーっと力を入れないと千切れない
大きく、お腹にもたまるため、ノン1つでも十分な食事になるよ
表面にスパイス!?のようなものが付いたノンもあります。
「ブラッククミン」かなと思いましたが、オーナーさんに聞きそびれてしまいました・・・
普通のノンより柔らかめで、スパイス!?の豊かな風味がします
肉や野菜を包んで焼いた料理(サムサ)
小麦の生地で肉や野菜を包んで焼いた料理
パリッと香ばしく、モチっと感もある皮
ゴマも香ばしさを引き立ててます
中にはひき肉がたっぷり!
肉汁が出るのではなく、お肉を噛むと旨みがじわじわ伝わってくる感じです
実は、インドにも「サモサ」があります
しかし、ウズベキスタンの「サムサ」はインドのとは違うんです
大きな違いは次の通り
- インド:油で揚げる / 中身はダール(豆)やジャガイモが多い
- ウズベキスタン:窯で焼く / 中身はひき肉やカボチャなどが主流
ティーは最初に出されて、フリーで飲めます
さっぱりと癖のない風味です
TANDOOR MASTER(新大久保) 基本情報
メニュー(テイクアウト可)
- ウズベキスタン料理:Polov, Mastava, Honim, Non(2種), Somsa(2種)
- 中国料理:Non shorpa, Tandoor
今回は食べなかった「Polov(プロフ)」
実は、高田馬場にあるウズベキスタン料理店で食べてます!
詳しくは激ウマ!ウズベキスタン料理・プロフはいかがですか(高田馬場)をご覧ください。
雰囲気
内観
食べるスペースがあります。
ただ、相席なのでその点はご了承ください!
みんなでテーブルを囲んで料理を食べるのも楽しいですよ
ウズベキスタンで有名というジュースが置いてありました!
メニューなのかな!?
外観
ウズベキスタン出身のオーナーさんが「写真撮る?」と声をかけていただきました!
話すと親しみやすく、気さくな方です!
日本語も流暢で会話にも困りませんよ。
混雑状況・料理提供時間
混雑状況
- 先客0名
- その後、5名来店(いづれも海外の方)
料理提供時間
- 前菜:5~10分
- メイン:15分ほど
*2023年3月 日曜日12時ごろ来店
予約・お問い合わせ
予約
不明
お問い合わせ
TEL:080-7316-2581
アクセス・地図
アクセス
JR山手線 新大久保駅 徒歩5~8分
地図
〒169-0073 東京都新宿区百人町2丁目20−23 1F
お店の看板は「TANDOOR MASTER」
でも、地図や食べログ上は「Eco TURAN food(前の店名)」になっています。
営業時間・定休日
営業時間
11:00 ~ 22:00
*11:30になる場合もあり
定休日
なし
支払方法
- 現金
- Paypay
- auPay
オンラインショップ
食べログ(旧店名のまま)
【まとめ】Tandoor Masterで本格ウズベキスタン料理を食べよう!
- ウズベキスタン料理のおいしさを知れ、食べに行ってみたくなります
- お店の連絡先や営業時間など詳しい情報がわかり、迷わずお店に行きご飯を食べれますよ
最後にここまでの内容を振り返りましょう!
おすすめ!ウズベキスタン料理3選
- 大きい餃子(ホニム)
- 平たいパン(ノン)
- 肉や野菜を包んで焼いた料理(サムサ)
- お店の看板は「TANDOOR MASTER」
でも、地図や食べログ上は「Eco TURAN food(前の店名)」になっています - 営業時間は11時(11時半のときもあり)〜22時
- 連絡先は080-7316-2581です
- ウズベキスタンのピラフ(炊き込みご飯)を食べるなら、サマルカンド・テラス(高田馬場)
- ウズベキスタン以外に24カ国のアジア料理も取り上げています
- ポッドキャストでは、ブログにない東京の海外グルメや海外旅行で食べた現地の料理もご紹介してますよ