世界一まずい主食!?エチオピア料理のインジェラを食べてみた
こんにちは!オグです。
エチオピアの国民食「インジェラ」について、
- どんな料理なの?
- 作り方や食べ方が気になる
- 世界一まずい主食って聞いたけど、実際どう?
という疑問を抱えてる方も多いのではないでしょうか。
- インジェラの特徴
- 作り方・食べ方
- アディス(都立大学)で実際に食べた感想
- インジェラと並び有名なエチオピアの伝統儀式「コーヒーセレモニー」
「世界一まずい」と言われると気になるけど、食べるのためらいますよね・・・
本記事の信頼性
- 休日だけで年間365軒以上の東京にある海外グルメを開拓
- 海外グルメの専門家としてTV・ラジオ出演・記事執筆
- 東京で食べれる世界100ヶ国の料理をまとめたkindle本を出版しています
- 世界60ヶ国以上に渡航し、現地の料理を開拓
- インジェラに対するイメージが変わり、食べてみたくなります
- 東京にいながらインジェラを手軽に食べれ、海外旅行気分を味わえますよ
- 東京でエチオピアの伝統儀式「コーヒーセレモニー」を体験できます
エチオピアを含め、東京で食べれるアフリカ料理レストラン27選をまとめています▼
エチオピアのソールフード「インジェラ」
- エチオピアの国民食
- 「テフ」という穀物から作られる
- 食物繊維が豊富で栄養満点
- 薄い生地に、肉・野菜・シチュー(ドロワット)などを包んで食べる
「インジェラ」はエチオピアの国民食
クレープのような薄い生地に、肉・野菜・シチュー(ドロワット)などを包み、手で食べるのが一般的です。
ドロワットについてもっと知りたい方は、下記の記事を参考にしてください。
インジェラに合わせる料理として、ほかにも
- シロ:ひよこ豆の粉末と玉ねぎのペーストに伝統的なスパイス「バルバレ」を混ぜた料理
- バイヤネット:野菜や豆料理の盛り合わせ
などがあります。
「インジェラ」の原料は世界一小さな穀物と言われる「テフ」。その特徴は自然発酵することです。
テフを使い生地を作る際、前に作った生地を加えて発酵しやすくするそう。なんとも不思議な作り方です。
発酵の決め手が「菌」。気候の変化に左右される菌の働きを見極めながら発酵していかないといけません。
テフは全粒粉で食物繊維が多くヘルシー。近年スーパーフードとしても注目を集めています。
インジェラを東京で食べるなら、アディス(都立大学)
インジェラを東京で食べるなら、アディス(都立大学)をオススメします。
理由は手軽さです。
東京でインジェラを食べれる料理は下記の4店舗
- アディス(都立大学)
- クイーンシーバ(中目黒)
- アフリカンレストラン サファリ(赤坂)
- リトルエチオピア レストラン バー(四ツ木)
「アディス」以外は「数日前予約必須・ディナーのみ・2人以上から注文可」と、食べるまでにハードルがあります。
一方、「アディス」ではランチに当日ふらっと行ってもOK!1人でも注文できます。この手軽さが魅力なんです。
手軽だと質が落ちるんじゃないの!?と不安な方もいるはず。
ご心配なく! 元駐日エチオピア大使館シェフが作るインジェラは本場そのものですよ。
元駐日エチオピア大使館シェフが作るインジェラ
豪快な器に乗ってインジェラが提供されました。
インジェラを入れる前はこんな器です!
まずはインジェラだけ(ロール状になったもの)をいただきます。
確かに特有の酸味はあります。ただ、全粒粉や黒パンで感じるのと大差ない感じ
この酸味が強烈になると、マズいと思う人もいるかもです。
ロール状のを伸ばすと、これだけ長くなります。
生地はふにゃふにゃ、むちっとしておいしいです。ナポリピッツァの薄い中心部分に食感が似てます。
生地をよーく見ると、穴が空いてるのに気付きませんか。
これは「アイン」と呼ばれ、発酵によりできたもの。穴の数の多さや並びがインジェラの良し悪しを決めるんだとか。
こちらがドロワット!見た目から分かりませんが、じわじわとくる辛さが特徴です。
お店の方に「辛いの大丈夫ですか」と聞かれました。
ちなみに、ドロワットは中野のサファリカレーショップでも食べれます!
ドロワット以外の野菜です。
ほうれん草とポテトの「ゴメンワット」やビーフのレッドペッパー「カイワット」、キャベツ&トマトなど
肉・野菜・シチュー(ドロワット)を全部包んで食べます。
生地の酸味とドロワットのスパイシーさがいい感じに合います。
ふにゃっとした生地とは対照的に、具材はしっかり食感
全粒粉の生地にシチュー、具材とボリュームも見た目以上にありますよ!食べ進めていくと、最初思ってたりお腹が満たされました。
セットのドリンクで締めました。
正直、値段は高いと思います。
ただ、元エチオピア大使館のシェフが作る、エチオピアの国民食を東京で手軽に味わえるのは嬉しいです。
エチオピアまで行って食べるのはかなりハードル高いので。
【ランチ限定】ギリシャのオムレツ
ランチ限定でギリシャのオムレツが食べれます!
私の調べによると、ギリシャ料理店は都内に6店舗。ただ、このオムレツを見たのは初めてです。
具材は次の通り
- 数種類のキノコ
- ほうれん草
- オリーブ
- トマト
- リコッタチーズ
- グラナ・パダーノチーズ
洋食屋さんで食べるオムレツとは異なり、野菜が豊富でチーズやオリーブオイルが使われています。
ご飯が入っていないにも関わらず、中身が詰まって膨らんでいます!
たっぷりかかった白いチーズと、オリーブオイルも食欲をそそるビジュアル
中には溢れんばかりの具材が詰まっています!野菜中心なので薄味でとてもヘルシー
オリーブオイルが汁だくのようにかかっていて、もはや飲み物です!
一般的なオムレツを想像していると、かなり優しい味に感じるはず。ほかの女性客も注文していましたよ!
驚愕!エチオピアの伝統的な儀式「コーヒーセレモニー」
エチオピアの伝統的な儀式「コーヒーセレモニー」を体験できます!
「コーヒーセレモニー」とは、お客様をおもてなす伝統的な習慣。日本の茶道と似ています。
この儀式に使う器具はすべてエチオピアで調達したもので、まさに本場さながら
「ジャバナ」と呼ばれる素焼きのポット(写真右)でコーヒーを淹れます。
この儀式の最中はお香(写真左)を焚いて空間を整えるんだとか!
香りでリラックスでき、穏やかな気分になれます。
酸味の効いたコーヒー。味わい深く爽快感もあります。
お店の方いわく、毎回風味が異なるんだとか。非常に不思議です。
750円で少し高いと思われるかもしれません。しかし、4,5杯分ありエチオピアの伝統的な儀式を体験できるなら、むしろ安いと思います!
アディス(都立大学)店舗詳細
メニュー(ランチ・ディナー)
- インジェラは当日でも注文可。ただし、時間がかかるので前日までの予約がベターです
- ランチタイムからディナーメニューも注文できます
ランチ
ディナー
雰囲気
- シェフは元駐日エチオピア大使邸の料理人
- お洒落な雰囲気ながら、気さくなスタッフさんで気軽に楽しめます
- 海外のお客さんも来日され、多い時は半分くらい海外の方になるそうです
- 席数:30席(個室なし)
内観
外観
混雑状況
- 待ち時間:なし(予約したため)
- 先客:なし
- 来客:7人(開店と同時に続々と入ってきました)
- 客層:大人の女性が多い
- 料理提供時間:20分ほど
店舗基本情報
- 住所:東京都目黒区中根2-3-15 KIビル2F
- 電話番号: 03-6421-4302
- アクセス:東急東横線
「都立大学」駅 徒歩3分 - 予約: 可
- 営業時間:
- 11:30 – 14:30
- 17:00 – 22:00
- 定休日: 月・火
- 支払方法:
- ランチ:現金、PayPay、楽天Pay
- ディナー:現金、クレジットカード 、PayPay、楽天Pay
- 公式インスタグラム
【追伸】東京で世界100ヶ国の料理を食べてみませんか?
世界には知られざるグルメがたくさんあります!
「でも円安で高くて海外行けない。国内で食べれたらいいな〜」と思っている方も多いはず。航空券もホテルも値上がりして苦しいですもんね。
そんな方にオススメなのが「東京グルメで世界一周: 世界100ヵ国の料理」です。
東京で食べれる100ヶ国のグルメとお店が1冊の本にまとまってます。
この本1冊あれば、ググる手間なし。1ヶ国につき1食・1店舗なので、料理やお店選びで悩む心配もありません!
kindle unlimitedなら無料で読めます。初回30日無料キャンペーンも開催中なので、お試し感覚で読んでみてください!
【まとめ】エチオピア料理インジェラを食べてみよう!
- インジェラに対するイメージが変わり、食べてみたくなります
- 東京にいながらインジェラを手軽に食べれ、海外旅行気分を味わえますよ
- 東京でエチオピアの伝統儀式「コーヒーセレモニー」を体験できます
最後にここまでの内容を簡単に振り返りましょう!
インジェラの特徴
- エチオピアの国民食
- 「テフ」という穀物から作られる
- 食物繊維が豊富で栄養満点
- 薄い生地に、肉・野菜・シチュー(ドロワット)などを包んで食べる
アディス(都立大学)
- インジェラをランチに当日ふらっと行って食べれる。1人でも注文OK(お手軽)
- ランチ限定「ギリシャのオムレツ」もほかのお店では食べれない一品
- エチオピアの伝統儀式「コーヒーセレモニー」を体験できる
- シェフは元駐日エチオピア大使邸の料理人
東京で食べれるアフリカ料理レストラン26選はこちら▼
インジェラ以外にも、東京で世界のグルメを食べ、海外旅行気分を味わいましょう!
たった1冊の本で、100ヶ国のグルメとお店が知れます。調べる手間や料理・お店選びで悩むこともありません。
kindle unlimitedなら無料で読めるので、お試し感覚で読んでみてくださいね!