世界100ヶ国の料理が1冊の本に!
ヨーロッパ
PR

ジョージア料理・シュクメルリとは?東京で食べれるお店もご紹介

シュクメルリ
おぐおぐ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!オグです。

ジョージア料理「シュクメルリ」について、次の疑問にお答えします。

  • どんな料理?特徴は!?
  • なんでそこまで人気なの?
  • レシピを知りたい
  • 松屋でまた食べれるの?
  • お取り寄せや食べられるレストランも教えて

そもそもジョージアってどんな国か知らない人が多いのではないでしょうか。

「シュクメルリ」という料理名は聞いたことあっても、イメージがわかない人も多いはず。

でも噂になっているから気になって「自宅で作りたい」、「お店で食べてみたい」と思う気持ち、よくわかります。

そんな方に向けて、本記事では、

おぐ
おぐ
「シュクメルリ」の特徴・人気の理由やレシピ、食べる方法5選を紹介します!

本記事の信頼性

  • ジョージアに行き本場の料理を食べ歩いています
  • 休日だけで年間365軒以上の東京にある海外グルメを開拓
  • 海外グルメの専門家としてTV・ラジオ出演・記事執筆
  • 東京で食べれる世界100ヶ国の料理をまとめたkindle本を出版しています
  • 世界60ヶ国以上に渡航し、現地の料理を開拓
この記事を読むと、
  • 「シュクメルリ」に興味がわき食べてみたくなります
  • レシピやお取り寄せを利用して、シュクメルリを自宅で食べられるようになりますよ
  • 松屋やレストランなど外食でシュクメルリを食べれ、日本にいながらジョージア旅行気分を味わえます
  • シュクメルリからジョージアに興味をもち、現地に行ってみたくなりますよ

シュクメルリを含め、ジョージア料理を食べられる東京のお店をまとめています。

鶏肉のガーリックソース煮込み「シュクメルリ」

「シュクメルリ」について、その特徴と人気になった理由を解説します。

特徴

シュクメルリ

ジョージアの伝統的な家庭料理「シュクメルリ」は、鶏肉のガーリックソース煮込みです。

別名「世界一にんにくをおいしく食べるための料理」とも呼ばれ、ラチャ地方のシュクメルリ村が発祥と言われています。

1番の特徴は「ニンニク」をふんだんに使うことです。ニンニクのパンチがガツンと効いた料理に仕上がってます。

ニンニクの刺激はあるものの、クリーミーなソースが合わさり、ひと口食べると虜になる料理です。

今ではジョージアでも牛乳を入れるところがあります。しかし元々は牛乳を使わず、非常にシンプルな味だっそうです。

現地ではレストランだけでなく伝統的な宴会「スプラ」で振る舞われたりもします。

人気になった理由

「シュクメルリ」がこれほど人気の理由は3つあると考えています。

  1. 松屋で「シュクメルリ鍋定食」として販売され、大衆に認知された
  2. 駐日ジョージア大使・ティムラズ・レジャバ氏が普及に尽力している
  3. パンチの効いたニンニクの味わいが癖になる

ジョージアを知らない人でも、松屋で販売されたら「なんだろう」と興味をそそられますよね。

そこに日ごろからジョージアの情報を発信している、駐日ジョージア大使の影響力も合わさり、一気に有名になりました。

実際に食べてみると、ニンニクとソースの味、鶏肉がご飯と見事にマッチし、その味の虜になる人が続出しているんです。

「シュクメルリ」のレシピ

自宅で 「シュクメルリ」を作りたい方に、レシピ動画・本を2つづつご紹介します。

シュクメルリの材料はとてもシンプルで、自宅でも簡単に作れます。ぜひ挑戦してみてください!

基本的な材料
  • 鶏肉(本格的にするならひな鶏1羽)
  • ニンニク
  • バター
  • 牛乳やサワークリーム(お好みで)

【人気レシピ選】ジョージア大使館直伝!「シュクメルリ」は煮込まない!?

【ガチです】本国に認められた、牛乳、にんにく、鶏だけで作る料理が旨すぎる

ヤミーさんのおうちで世界一周レシピ

ヤミーさんのおうちで世界一周レシピ
引用:Amazon公式HP

1冊目はヤミーさんのおうちで世界一周レシピです。

世界の料理を3ステップで簡単に作れます。大人気の料理教室を主催するヤミーさんのレシピが書籍化されました。 

単行本は¥2,140なのですが、Kindle版だと無料で読めます!

今なら初めてKindleを使う人は30日間無料キャンペーン実施中です。使ったことある人も3ヶ月99円セール開催中ですよ!

キャンペーンはいつ終わるか分からないので、今すぐ利用してレシピをお得に手に入れましょう!

全196ヵ国おうちで作れる世界のレシピ

全196ヵ国おうちで作れる世界のレシピ
引用:Amazon公式HP

2冊目は全196ヵ国おうちで作れる世界のレシピです。

世界の料理がスーパーの食材で簡単に作れます!

第5回 料理レシピ本大賞「特別選考委員賞」を受賞し、TVや新聞など数々のメディアで取り上げられている有名なレシピ本です。

「シュクメルリ」を食べる5つの方法

5つの方法

【期間限定】松屋で「シュクメルリ鍋」が復活

松屋
引用:松屋 公式HP

シュクメルリ鍋」が期間限定で復活します!

  • 期間:2025年1月28日(火)10時 〜 2025年2月11日(火)10時
  • メニュー:
    • シュクメルリ鍋定食(ライス・みそ汁・生野菜)¥1,100(税込)
    • シュクメルリ鍋(ライス・みそ汁)¥1,000(税込)
  • 対象店舗:一部店舗を除く全国の松屋

セブンイレブン

稲田シェフ監修 シュクメルリ
引用:セブンイレブン公式HP

セブンイレブンでは下記2つの商品を販売しています(店舗により取り扱いがない場合あり)。

「稲田シェフ監修 シュクメルリ」は、南インド料理店「エリックサウス」の総料理長・稲田俊輔氏が監修しています。

バターチキンにどこか似ているように思えました!

シュクメルリとビーフソースのドリア
引用:セブンイレブン公式HP

「欲張り2種のドリア ビーフシチュー&シュクメルリ」は、ソースとしてシュクメルリを楽しめる商品となっています。

シュクメルリの味わいはホワイトソースのようにドリアと相性いいに違いありません。

お取り寄せ4選

松屋

松屋
引用:楽天市場 公式HP

2025年1月28日、松屋から「シュクメルリ冷凍個食パック」が新発売!

急速冷凍で自宅でもお店の味をそのまま楽しめます。

電子レンジで4分温めるだけの簡単調理!忙しいサラリーマンや主婦の方にもピッタリですね!

なんと松屋公式HPでの先行販売は、すでに売り切れとなる注目度の高さ

しかし朗報です!楽天市場だと2025年2月28日23時59分まで期間限定で、24%割引(4250円→3190円)にて購入できます!

もちろん送料無料で楽天ポイントも貯まります!

予告なく値上げすることがあるので、気になった今が絶好のタイミングですよ。

松原食品

松原食品
引用:楽天市場 公式HP

松原食品がシュクメルリ(レトルト)を「おうちで旅する世界の絶品グルメ」シリーズで販売しています。

大使館と協力して本場の味を再現した商品です。

楽天で買うと送料無料かつポイントも付いてお得ですよ!家族で食べたい方は5箱セット、個人なら1箱と選択肢も用意されています。

スンガリー

スンガリーお取り寄せ
引用:スンガリー 公式HP

レストラン「スンガリー」公式オンラインショップで、シュクメルリ 鳥もも肉のガーリッククリーム煮込み(2人前)を購入できます。

送料無料でないのが残念。しかし、ジョージア・ロシア・ウクライナ料理を提供する名店「スンガリー」の味を自宅で手軽に楽しめるのは魅力です。

ロゴスキー

ロゴスキー
引用:ロゴスキー公式HP

ロシア料理レストラン「ロゴスキー」の公式オンラインショップで、「ジョージアのにんにくたっぷり鶏肉料理「シュクメルリ」冷凍1人前(300g)」を購入できます。

送料が一律かかります。

しかし「ロゴスキー」のシュクメルリは、レストランで食べれない一品なんです。

1951年創業、日本初のロシア料理レストランが作るシュクメルリを、ぜひお楽しみください!

東京のレストラン4選

東京のレストラン4選

【目黒】アンナズキッチン

シュクメルリ

大きな鶏肉がドカーンと入ったシュクメルリ

注文を受けてから20分ほどかけて作るから熱々だよ!

まろやかさの中にガーリックのパンチが効いて、味わい深いです。

残ったソースにライ麦とか苦味のあるパンを浸けてもおいしいと思います。旨みが溶け込んだソースなので、最後の一滴まで飲み干しましょう!

目黒にある「アンナズキッチン」では、ジョージア・ロシア・ウズベキスタン3ヶ国の料理が楽しめます!詳しくはこちらの記事をご覧ください。

【中目黒】ノスタルジー

シュクメルリ

ホワイトシチューのような、まろやかな風味でホットする味

ガーリックの主張は控えめで、食べやすいです。

骨付きチキンはプリプリとした、脂の少ない身が特徴です。がぶっといきましょう!

中目黒の住宅街にある「ノスタルジー」は、知る人ぞ知るロシア料理店です。旧ソ連のハンバーグなど、東京では滅多に見かけない料理を食べられます。

詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ!

【新宿】スンガリー

シュクメルリ

卵を一面に敷き詰めたかのような、黄色のソースが目を引きます。

ほろほろと柔らかい骨付き鶏肉。脂が少なくさっぱりで食べやすいです。

クリームを入れているため、まろやかな風味です。ニンニクのパンチも程よく効いていて、全体としてバランスが取れています。

とろっとしたソースに沈んだパンに、たっぷりソースを染み込ませて食べてみてください!ソースの旨みをこれでもかと味わえます。

残ったソースはスプーンですくって飲み干しましょう!身体がほっこり喜ぶ、優しい味ですよ。

「スンガリー」は新宿三丁目店と東口本店があります。それぞれメニューも違い、雰囲気もすてきなのでぜひ訪れてみてください!

【高田馬場】チャイカ

シュクメルリ

非常にクリーミー優しい味わいに仕上がったシュクメルリです。

マッシュルームのプリプリ食感も印象的でした。

高田馬場にある「チャイカ」は、ビルの2Fと目立たないところにあるにも関わらず、開店前から行列ができる名店

ロシア人の方いわく、「チャイカ」は大学の食堂のような雰囲気で懐かしさを覚えるそうです。

チャイカ 店舗情報

  • 住所:東京都新宿区高田馬場1-26-5
       FIビル 2F
  • アクセス:JR・西武新宿線・東京メトロ東西線
        「高田馬場」駅
         徒歩3分
  • 電話番号:03-3208-9551
  • 営業時間:
    • 11:30~15:00
    • 17:30~21:00
  • 定休日:不定休
  • 公式HP

ジョージア旅行

シュクメルリ

日本でシュクメルを食べて興味をもったら、現地に行って本場を味わうのもありです!

アジアや中東、ヨーロッパと、さまざまな国に囲まれたジョージア

隣国の影響を受けた多様な料理と、世界最古のワイン生産地としても有名です。

ヒンカリ
ヒンカリ

日常的に食べられる鶏肉を使った料理のほか、ヒンカリ、ハチャプリ、ハルチョーなど定番のジョージア料理も堪能したいところ。

ジョージア
トビリシ(ジョージアの首都)

2023年GWにジョージアへ旅行したときの実体験を書きます。興味のある方はご覧ください!

ジョージア旅行のメリット・デメリット

メリット

  • ヨーロッパの中でも物価が安く、節約になる
  • 中世の雰囲気が残る街並み
  • 治安がよく、比較的安全
  • イタリアなどと比べて観光客が少なく、のんびり過ごせる
  • 隣国「アルメニア」や「アゼルバイジャン」にも行けて、1回の旅行で3カ国を訪れることができる

デメリット

  • 日本から直行便がない
  • 日本のようにすべてが至れり尽くせりではない
  • インフラが十分とは言えない(一時的な断水を経験しました)
日本・ジョージア間のフライト(往復17万円ほど)
  • 行き:ターキッシュエアウェイズ(16時間ほど)
    • 東京→イスタンブール→トビリシ(ジョージアの首都)
  • 帰り:ポーランド航空(22時間ほど)
    • トビリシ→ワルシャワ(ポーランドの首都)→東京

注1) 行き帰り別々でフライト手配(航空会社のサイト経由)

注2) ワルシャワで乗り継ぎ時間が10時間ほどあり、市内観光

注3) 2023年GW時点の価格

海外は日本と違ってトラブルがつきもの。そんなとき、海外旅行保険があれば安心です。

私も怪我や病気、盗難とトラブルに遭い、保険の補償に助けられました。

オススメはエポスカードの海外旅行保険!無料手厚い補償があるからです。

東京で世界100ヶ国の料理を食べてみませんか?

東京グルメで世界一周

世界には知られざるグルメがたくさんあります!

「でも円安で高くて海外行けない。国内で食べれたらいいな〜」と思っている方も多いはず。航空券もホテルも値上がりして苦しいですもんね。

そんな方にオススメなのが「東京グルメで世界一周: 世界100ヵ国の料理」です。

東京で食べれる100ヶ国のグルメとお店が、たった1冊の本にまとまってます。

ポルトガル料理を例に中身をお見せしますね!「料理」、「説明」、「お店の情報」の3つで構成されています。

料理の写真
料理の説明
お店の基本情報

この本1冊あれば、ググる手間なし。1ヶ国につき1食・1店舗なので、料理やお店選びで悩む心配もありません!

しかもアマゾンのkindle unlimited(キンドル アンリミテッド)なら無料で読めます。

今なら初回30日無料キャンペーンも開催中なので、お試し感覚で読んでみてください!不要なら30日以内に解約すればOKです。

kindle unlimited(キンドル アンリミテッド)の登録方法は下記で解説しています。初心者でも簡単にできるので安心してくださいね!

kindle

Kindle(キンドル)をまずダウンロードしましょう!

kindle

ダウンロードしたら、kindle unlimited(キンドル アンリミテッド)の公式HPを開いてください。

開けたら「サインイン(登録)」をクリックします。

kindle

自分のアマゾンアカウントに登録済みの「メールアドレスまたは携帯電話番号」を入力します。

入力したら「次へ進む」を押してください。

kindle

自分のアマゾンアカウントに登録済みの「パスワード」を入力します。

入力したら「ログイン」を押してください。

kindle

30日間無料体験」にチェックが入っているのを確認しましょう。

チェックが入ったら「Kindle Unlimitedに登録する」を押します。

kindle

支払い方法を選択します。「」にチェックを入れてください。

kindle

チェックを入れたら、画面右端の「登録する」を押します。これで登録完了です!

kindle

上記の画面が出ます。「いいえ、結構です」を押して閉じましょう。

kindle

書籍を検索できるページが表示されます。

画面中央の上部にある検索バーに、下記のタイトルをコピー・ペーストしてください。

東京グルメで世界一周: 世界100ヶ国の料理

タイトルを入力したら、右隣の「🔍(虫眼鏡マーク)」をクリックしましょう。

kindle

書籍が表示されます。タイトル「東京グルメで世界一周: 世界100ヶ国の料理」をクリックしてください。

kindle

画面右端の「ライブラリに追加する」を押します。

kindle

上記の画面が出れば、キンドルで読めるようになりました!

注意点として、30日を超えるとキンドル アンリミテッドの自動更新がかかり、月額980円の費用が発生してしまいます。更新したくない方は、30日経過する前に解約しましょう!

ただ解約するとキンドルの書籍は読めなくなります。

無料体験期間に私の書籍を読んで気に入っていただいた方は、購入もご検討ください。

書籍は980円なので2ヶ月キンドルを契約するなら、買った方が980円お得ですよ!買ったら永久に読めますし!

kindle

購入したい方は書籍のページを開いてください。

画面右端「¥980の購入を希望しますか?」の真横にある「^」を押します。

kindle

ご請求金額¥980を確認し「注文を確定する」を押してください。

これで期間を気にせずに、いつでもどこでも東京の海外グルメ100選に触れられるようになりました!

最後にKindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)の解約方法も説明しますね。

kindle

アマゾン公式HPを開きます。

自分のアマゾンアカウントに登録済みの「パスワード」を入力します。

入力したら「ログイン」を押してください。

kindle

自分のアマゾンアカウントに登録済みの「パスワード」を入力します。

入力したら「ログイン」を押してください。

アマゾン

画面右上「アカウント&リスト」の真横にある「▼」にカーソルを当ててください。そうするとアカウントサービス一覧の画面が開きます。

メンバーシップおよび購読」を押してください。

アマゾン

「Kindle Unlimited」の右端にある「Kindle Unlimitedの設定」を押します。

アマゾン

画面左端「メンバーシップを解約する」をクリックしてください。

アマゾン

キャンセル」を押します。

アマゾン

上記の画面が出れば解約完了です!お疲れ様でした。

【まとめ】ジョージア料理「シュクメルリ」を食べよう!

シュクメルリ
この記事を読むと、
  • 「シュクメルリ」に興味がわき食べてみたくなります
  • レシピやお取り寄せを利用して、シュクメルリを自宅で食べられるようになりますよ
  • 松屋やレストランなど外食でシュクメルリを食べれ、日本にいながらジョージア旅行気分を味わえます
  • シュクメルリからジョージアに興味をもち、現地に行ってみたくなりますよ

最後にここまでの話を簡単に振り返りましょう!

シュクメルリとは

  • ジョージアの伝統的な家庭料理で、鶏肉のガーリックソース煮込み
  • 別名「世界一にんにくをおいしく食べるための料理」とも呼ばれ、ラチャ地方のシュクメルリ村が発祥と言われている
  • ニンニクのパンチとクリーミーな口溶けが特徴で、癖になる味わいです

「シュクメルリ」が人気になった3つの理由

  1. 松屋で「シュクメルリ鍋定食」として販売され、大衆に認知された
  2. 駐日ジョージア大使・ティムラズ・レジャバ氏が普及に尽力している
  3. パンチの効いたニンニクの味わいが癖になる

「シュクメルリ」のレシピ

「シュクメルリ」を食べる5つの方法

シュクメルリを含め、ジョージア料理を食べられる東京のお店をまとめています。

東京グルメで世界一周

シュクメルリに限らず、東京では世界100ヶ国以上の料理が食べれます。

そんな世界の料理とお店をたった1冊のkindle(キンドル)本にまとめました!これさえあれば、調べる手間やお店選びで悩むこともありません。

kindle unlimitedなら無料で読めるので、お試し感覚で読んでみてくださいね!

ABOUT ME
おぐおぐ
おぐおぐ
海外グルメマニア
東京の「おいしい・めずらしい海外グルメ」を食べ歩くサラリーマン | 休日だけで年間365食以上の海外グルメを開拓 | これまで3,000軒以上のお店開拓 | 東京で食べれる110ヶ国の海外グルメをブログに掲載中 | 食べ歩き歴13年 | 世界60ヶ国以上渡航・ヨーロッパ一周達成 | 夢「海外グルメの番組をもつこと」
記事URLをコピーしました